印刷レイアウトを開くと、印刷オプションを使用するときに紙の表面を表す空白のキャンバスが表示されます。最初は、キャンバスの左側に、印刷レイアウトアイテムを追加するためのボタンがあります:現在のQGIS地図キャンバス、テキストラベル、画像、凡例、スケールバー、基本的な形状、矢印、属性テーブル、HTMLフレーム。このツールバーには、ナビゲーションボタン、エリアのズームインボタン、レイアウトビューのパンボタン、およびレイアウトアイテムを選択して地図アイテムのコンテンツを移動するボタンもあります。
印刷レイアウトウィンドウの下部にはステータスバーがあり、マウスの位置、現在のページ番号、ズームレベルを設定するコンボボックス、該当する場合は選択されたアイテム数、地図帳作成の場合は地物数が表示されます。
印刷レイアウトウィンドウの上部には、メニューやその他のツールバーがあります。すべての印刷レイアウトツールは、メニューおよびツールバーのアイコンとして使用できます。
レイアウト パネルでは、印刷レイアウトのグローバル設定を定義できます。
プリントレイアウトでは複数の地図アイテムを使うことができます. Reference map はレイアウトのマスターマップとして利用する地図アイテムのことです. レイアウトに地図アイテムがある限り地図アイテムに割り当てられます. レイアウトはこの地図をプロパティや変数の計算単位やスケールを使う場合に参照します. この作業にはプリントレイアウトで位置参照された形式のデータを出力することも含まれます.
さらにスケールバーや凡例、方位記号などの新しいレイアウトアイテムを追加した場合デフォルトでそれらの設定(方向,表示レイヤ,縮尺,...)はそれらが描画される地図アイテムにバインドされますが、それらと重なり合う地図が無い場合はリファレンスマップが参照されます.
いくつかのアイテムを正確に配置するために、紙にいくつかの参照マークを付けることができます。これらのマークには次のものがあります:
グリッド間隔 や グリッドオフセット などの設定は、アイテムに使用する スナップ許容値 と同様に、このグループで調整できます。許容値とは、アイテムの移動、サイズ変更、または作成中にマウスカーソルがグリッドまたはガイドにスナップされる最大距離です。
グリッドとガイドのどちらを表示するかは、 メニューで設定します。そこで、レイアウトアイテムのスナップに使用できるかどうかも決定できます。グリッド線とガイド線の両方がポイントの許容範囲内にある場合、ガイドが常に優先されます。なぜならガイドは手動で設定されているため(したがって、それらは非常に望ましいスナップ位置に明示的に配置されており、一般的なグリッドに優先して選択されるべきであるという仮定)。
注釈
メニューでは、上記のグリッドとガイドのパラメータを設定することもできます。ただし、これらのオプションはデフォルトとして新しい印刷レイアウトにのみ適用されます。
書出解像度 で、エクスポートされるすべての地図に使用する解像度を定義できます。この設定は、地図を書出すたびに上書きできます。
いくつかの高度なレンダリングオプション( ブレンドモード 、効果...)のせいで、 レイアウトアイテムを正しくエクスポートするにはラスタライズが必要になる場合があります。 QGISでは、他のすべてのアイテムも強制的にラスタライズすることなく、個別にラスタライズします。これにより、PostScriptまたはPDFとして印刷または保存して、可能な限りベクタとしてアイテムを保持できます。レイヤーの不透明度を持つ地図アイテムは、ラベル、スケールバーなども強制的にラスタライズされません。ただし、次のことができます:
フォーマットで可能なところ(例: .TIF
、 .PDF
)では印刷レイアウトの結果をデフォルトでジオリファレンスファイルにエクスポートします( 一般設定 グループの 参照図 アイテムに基づいて)。他の形式の場合、ジオリファレンス出力では、
ワールドファイルの保存 をオンにしてワールドファイルを作成する必要があります。ワールドファイルは、エクスポートされた地図の横に作成され、参照図アイテムを含むページ出力の名前を持ち、簡単にジオリファレンスするための情報を含みます。
このグループの ページのサイズを変更 ツールを使用して、範囲が印刷レイアウトの現在のコンテンツをカバーする(トリミングされた境界の周囲にオプションの マージン を持つ)一意のページ構成を作成します。
この動作は、すべてのアイテムが既存のすべてのページの代わりに実際の一意のページに配置されるという点で コンテンツに切り取る オプションとは異なることに注意してください。
変数 には、レイアウトのレベルで使用可能なすべての変数がリストされます(すべてのグローバル変数とプロジェクト変数が含まれます)。
また、ユーザーはレイアウトレベルの変数を管理できます。
をクリックします。ボタンを押して、新しいカスタムレイアウトレベル変数を追加します。同様に、リストからカスタムレイアウトレベル変数を選択し、
ボタンを押して削除します。
変数の使用方法の詳細は 一般ツール セクションにあります。
レイアウトは複数のページで構成できます。たとえば、最初のページには地図キャンバスを表示でき、2番目のページにはレイヤーに関連付けられた属性テーブルを表示でき、3番目のページには組織のWebサイトにリンクするHTMLフレームを表示できます。または、各ページに多くの種類のアイテムを追加できます。
さらに、異なるサイズやページの向きを使用してレイアウトを作成できます。ページを追加するには、 メニューまたは レイアウトツールバー から
ページの追加... ツールを選択します。 ページの挿入 ダイアログが開き、入力を求められます:
挿入するページ数
ページの位置:特定のページの前または後、または印刷レイアウトの最後。
ページサイズ :事前に設定された形式のページ( A4
、 B0
、 Legal
、 Letter
、 ANSI A
、Arch A
とその派生物、および関連する 向き (ポートレートまたはランドスケープ)を持つ 1920x1080
や 1024x768
などの解像度タイプ。
ページサイズは「カスタム」形式にすることもできます。その場合、 幅 と 高さ を(必要に応じてロックされたサイズ比で)入力し、使用する単位を mm
、 cm
、 px
、 pt
、 in
、 ft
...から選択する必要があります。ある単位から別の単位に切り替えるときには、入力された値の変換が自動的に適用されます。
後でページの アイテムのプロパティ パネルを使用して任意のページをカスタマイズできます。ページを右クリックして、 ページのプロパティ... を選択します。 アイテムのプロパティ パネルが開き、次のような設定が表示されます:
ガイドは垂直または水平方向のリファレンスです.あなたがアイテム作ったり移動したりサイズを変更するときにそれらをレイアウトページに配置する作業をガイドは助けます.ガイドをアクティブにするためには と オプションがチェックされてる必要があります. ガイドを作成するためには2つの異なった方法があります:
オプションがセットされていると, ルーラーをドラッグしてきてページ内の希望の場所でリリースできます.
さらに精度を求めるなら の Guides パネルを利用するかページのコンテキストメニューにある Manage guides for page... を選択して下さい.
The Guides panel allows creation of snap lines at specific
locations:
ガイドを作りたい ページ を選択して下さい
Click the
Add new guide button and enter the coordinates
of the horizontal or vertical line. The origin is at the top left corner.
Different units are available for this.
このパネルでは既存のガイドを正確な座標に補正できます: ダブルクリックして値を変更して下さい.
The Guides panel lists only the items for the current page.
It allows creation or removal of guides only in the current page.
However, you can use the Apply to All Pages button to replicate
the guide configuration of the current page to the other pages in the layout.
ガイドを削除したい場合は削除したいガイドを選択してe
選択したガイドを削除 ボタンを押して下さい. すべてのガイドをクリア を使うと現在のページの全ガイドを削除できます.
ちなみに
既存のレイアウトアイテムにスナップする
ガイドとグリッド以外に、新しいアイテムを移動、サイズ変更、または作成するときに、既存のアイテムをスナップ参照として使用できます。これらは スマートガイド と呼ばれ、チェックするには オプションが必要です。マウスポインタがアイテムの境界に近づくと、スナップクロスが表示されます。
アイテム パネルには、アイテムの選択と表示を管理するためのいくつかのオプションがあります。印刷レイアウトキャンバスに追加されたすべてのアイテム( アイテムグループ を含む)がリストに表示され、アイテムを選択すると、リストで対応する行が選択され、行を選択すると、印刷レイアウトキャンバス中の対応するアイテムが選択されます。したがって、これは別のアイテムの背後にあるアイテムを選択する便利な方法です。選択された行は太字で表示されます。
選択されたアイテムに対し:
表示または非表示に設定;
位置をロックまたはロック解除
そのZ値を整列。リスト中の各アイテムをクリックドラッグで上下移動できます。リストの上位アイテムはプリントレイアウトーキャンバスの前面へ移動されます。デフォルトでは新しく作成されたアイテムは前面に配置されます。
ダブルクリックすることでアイテムIDを変更します。
アイテムを右クリックしてコピーまたは削除するか、その プロパティパネル を開きます。
アイテムが正しい位置に配置されたら、
列のボックスをチェックしてロックできます。ロックされたアイテムはキャンバスで選択 できません 。ロックされたアイテムは パネルで選んでチェックを外すか、ツールバーのアイコンを使って操作します。
レイアウトの作業中に、変更を元に戻して復元することができます。これは、 編集 メニュー、レイアウト ツールバー、または印刷レイアウト領域で右クリックしたときコンテキストメニューで使用可能な、復帰および復元ツールで実行できます。
最後の変更を戻す
最後の変更を元に戻す
これは 履歴の取り消し パネル内でマウスをクリックすることでも実行できます(figure_layout_を参照)。履歴パネルには、印刷レイアウト内で行われた最後の操作が一覧表示されます。戻すポイントを選択するだけで、新しい操作を実行すると、選択した操作が削除された後に実行されたすべての操作が実行されます。